ファファラ精油物語 TOPへ
 


ファファラ精油物語 

鷺島広子 

第九回


 

〇ダグラスファー(学名:Pseudotsuga menziesii 科名:マツ科 抽出部位:枝葉)
ファファラ アロマケアカテゴリ―;リフレッシュ


 初めてファーの香りを知ったのは、渋谷の喧騒の中にある、あるホテルのセレクトショップでした。

「ファー(fir)」と書かれたラベルが貼ってある瓶の香りを嗅ぐと、体の中をすぅっと通り抜けていくような感覚に驚き、お店の人に尋ねると「モミの木の香りですよ」と教えてくれました。その時初めて、モミのことを英語で「fir」というのを知ったのですが、その香りと言葉の響きがなんともいえずマッチして、しばらく私の中でファーブームが続きました。

 その後、アロマテラピーの仕事をするようになって、ファー(モミ)にもいろんな種類があり、ダグラスファー、グランドファー、バルサムモミ、ヨーロッパモミ、ウラジロモミなどなど、樹形や葉っぱの形、香り成分に共通項は当然あるけれど、それぞれ個性が異なることも知りました。

多くの針葉樹はその香り成分の中にα-ピネンを含んでいます。抗菌・抗ウィルス作用に加えて、抗不安・リラックスなど精神的にも有益な作用があります。さらにモミにはどれも、針葉樹特有の体の中に芯を1本通してくれるような香りの共通項があります。レモンやオレンジなどの柑橘系もよく合います。針葉樹+柑橘系は、これから寒い季節の定番ともいえる抗菌&リラックスブレンド。そこにティートリーやパルマローザなどをその日の気分やお好みで合わせると、新たなハーモニーが広がります。

 いくつもあるモミの香りの中で、ダグラスファーの特徴を一言で表現するなら、その「温かさ」。

 フレッシュな香りの中にある柔らかさ、温かさが際立っているように思います。暖炉の前でくつろいでいるような、そして温かく柔らかいものにくるまれているようなぬくもりを感じるのです。αピネンに加えて、β-ピネン、α-ツジェンなどの成分も特徴的でどちらも抗菌・殺菌力に優れ、これからの季節の室内の芳香浴にも効果的です。

 この温かみを生かしたブレンドを作成するには、オレンジやマンダリンなどのこっくりした柑橘系、マジョラムやタイムリナロールなど温かみのあるハーブ系がおすすめ。そしてカルダモンやジンジャーなどの少しスパイス系を入れると、力強くも柔らかさと温かみのあるブレンドが完成します。

 冒頭の渋谷のホテルは、建物ごとすでになくなって久しいのですが、繁華街の中で感じた、透明感のあるファーの香りは、その時の空気感と共に鮮明に覚えています。香りと記憶が結びつくことは医学的にも立証されている現象ですが、その時の身体や心の感覚もかなり鮮明に覚えているものです。木の香りは、葉っぱや花ではないスケールの大きな「場」の空気感をも、香りに残してくれているような気がします。森の中に入った時のような、何か大きなものに守られているような安心感。呼吸が深くなり、そして体の中に芯が通る感覚。

 寒い季節でも落葉せず、さらに新芽のエネルギーを中に蓄えている常緑のファーの香りは、これから迎える冬、力強い生命力を感じることができる香りです。同時に呼吸器系のケア、免疫力の向上などの作用も見逃せません。

ご紹介させていただいたブレンドをバスソルトにして温まるのもオススメです。またトリートメントオイルにして、冷えがちな腰回り、疲れた足に用いるのも効果的。もちろん芳香浴として楽しみながら、快適な室内の環境づくりに用いてもよいでしょう。

 そしてその香りを感じながら、ぜひ目を閉じて深呼吸をしてみてください。大地と森に包まれる感覚、空と大地の間にそびえる大きな木の安定感、存在感、そして細い葉がたくさん密集してその空間を作っている様・・・。

 年末にかけて何かと気忙しくなる季節ではありますが、時折香りで心身をリセットする習慣を、改めて私も作ってみたいと思います。

 次回はクリスマスの代表格、フランキンセンスの予定です。お楽しみに。

 
以上




 




ダグラスファーBIO野生・GC


======================================

鷺島広子(さぎしまひろこ)

ホリスティックアロマサロン H【a∫】(アッシュ) 主宰
葉っぱのうらがわ 代表
アロマ&ハーブセラピスト。

12年間会社員として大手メーカーに勤務。システムエンジニアとして主にコミュニケーションロボットなど人の感覚に関わるシステム開発に携わる。自らの経験から植物療法の有用性を強く感じ、また人から人へ直接伝えていける環境を求め、2006年にプライベートサロンを開設。同時に様々な植物療法に関わるモノづくりを行うメーカーとの関わりが増え、2013年より植物と人との関わりをテーマにした場づくりをメインに行う“葉っぱのうらがわ“を立ち上げる。アースデイ東京やフジロックなどの野外イベントでも確かな材料で暮らしに役立つアイテムを作るワークショップを多数実施。「さとやまハーバルライフ」、「ボタニカルヒーリング」など、植物を直接感じ、暮らしに役立てるフィールドワークを行う。
サロンでは植物の恵みを心身の美と健康に役立てる季節のスキンケア、セルフケアアドバイス、インド式ヘッドマッサージセラピスト養成などの講座を実施、葉っぱのうらがわでは商品のコーディネートやイベント企画を行っている。東京都の国分寺市にある「暮らしを耕すマーケット」で、ファファラをはじめとするアロマやハーブのブランドを取り扱い、セルフケアアドバイスと共に販売中。2019年11月よりファファラのカテゴリー別講座を担当。


営業日カレンダー

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31